【MSLの仕事シリーズ⑥】MSLの裏話!実はMSLって非エリート集団なんじゃない・・・?


スポンサーリンク

どうも、こんにちは。のぶです。

今回は、裏話というか、噂話というか、驚いた話を聞いたので、

紹介しちゃいます。

信じるか信じないかはあなた次第です笑

さて、MSLってどんなイメージを持っていますか?

学歴高くて、英語できて、いかにもエリート集団?って思っていませんか?

そんな常識のような非常識を覆します!

MSLって非エリートなんじゃないの?

あくまでも噂話で聞いたので、信じるかはお任せしますが、

とある製薬企業のMSLは、MRだったときに業績をあげられなかったり、

医師とのトラブルが多かったり、MRとしての仕事を任せられなかった人がなる

職種だ!ということを聞きました。

MSLになったら墓場みたいな扱いを受けている会社があるようです。

正直、ここまで学歴偏重、英語重視など、転職市場の情報を見ていると、

俄かに信じがたいです。

ハイスペックな人ばかりを集めているイメージが壊れました。

某製薬企業は、MSLの人数も多いらしいのですが、

ダメだったMRをたくさんMSLに異動させていて、

MSLは顧客対応の仕事があまり発生しないから

そのまま放置しといている、という話です。

うーん、ありえなくもないかと正直思っちゃいました。

たしかに、私の経験でも、MSLなのにそりゃないよ・・・というのを見たこと

があります。

MSLになったらキャリアの終わりなのか?

本当に、MSLになったらやばいんでしょうか。

うちの会社は違いますが(違うと信じていますが)、MSLとしての位置づけが

あまり高くない会社なのでしょう。

そういう会社だと、MSLやっていてもきついかもしれないです。

MSLの職能が十分に発揮できない組織だと、お金もなく、発言権もないので、

メディカルの重要な仕事である、エビデンス創出もできないですし。

まだまだ営業系の力が強くて、メディカルは弱い、みたいな関係なんでしょう。

営業系がすごい力を発揮している会社ありますよねー

それって良いことなのか悪いことなのかわからないですが、

ある一つの組織に権力を集中させるべきじゃないですよね。

権力が一極集中すると物事を決めるときに、絶対偏ります。

そうなると適正な判断ができなくなり、組織の力が落ちると思います。

権力はある程度適正に分散させて、それぞれの組織の発言権が活かされる風潮が

大事なんじゃないかと思います。

営業系が強い会社の弊害

MSLになって、はじめてMSLの気持ちがわかるのですが、

営業系があまりにも強いとすべての医師とのアポイントや企画は、

MRさんに筋通しをしないといけないです。

正直、MSLからすると、面倒です。

でも、MRさんが稼いでいるから製薬企業が成り立っているので、

営業系が強いのは当然と言えば、当然かもしれません。

ただ、営業が売らなくても製品力で売れるということも言えます。

MRさんへの文句ではないのですが、あまりにも営業が強い場合、

メディカルに配置された人は昇進の機会も逃す可能性大です。

ボーナスも低く出ちゃったりします。

メディカルに昇進の枠やボーナスの資源がまわってこないので。

メディカル目線で、メディカルの味方で書いたので、こうなりますが、

営業の人からもご意見あるでしょう。

最後に

MSLの裏話はいかがでしたでしょうか。

俄かに信じがたいですが、現実にあるみたいですよ。

信じるか信じないかはあなた次第なのですが、

自社のMSLの動きを見てみてください。

そして、当てはまる企業があったら私にこっそり教えてください。

今後も裏話がかければ良いなぁと思います。

次回以降も裏話をお楽しみに!

ではでは、この辺で。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする