どうも、のぶです。
最近、転職エージェントの方と数名やり取りしましたが、MRの方がMSLになるチャンスがまだまだあるようです。
研究職や開発職を中心に募集をしていると思っていたのですが、あることを境に募集人材の要件を変えてきている会社があるようでした。
そんな状況を知りましたので、共有します。
なぜMSLの募集人材要件が変わったのか?
研究職の募集が積極的にかかっている状況かと思ったのですが、
最近どうやら一部の会社では、そこまで積極的ではないようです。
というのも、医療機関に訪問した際に、医師とのコミュニケーションがうまく取れておらず、トラブルになるケースが散見されたため、と聞いています。
なかなか医師との関係構築がうまくいっていないようです。
なぜうまくいかないのか、私なりに考察してみました。
予想ですが、コミュニケーションの取り方に問題があると思います。
医師に対して、教えるという立場でディスカッションしにいって、失敗しているのではないかと思います。また、高圧的になったり、失礼な質問が多くなるケースがあるように思います。
例えば、研究の話になった際に、なんでその点を考えなかったのですか?みたいな。私だったらその点を考えて、こうします!みたいに言ったら怒られそうです。
ただ、質問の仕方や自分の主張の言い方を変えれば、これはすごく良いディスカッションにもなりえます。
MSLだからと言って、医師よりも優れるとか、対等な立場で話せるなんて勘違いをしてはいけません。
対等になるには、相当な信頼が得られていないと、無理です。そして、対等になることはかなり難しいと思います。医師は目の前の患者を相手にしているのに対して、MSLは患者との対話経験もなく、実臨床での経験がないから、そこに乖離が生まれます。もちろん、メディカルドクターがMSLになっているケースは異なるとは思います。
先生によっては、「MSLは実臨床経験がなく、わからないこともあるのは知っている。だからといってそこはどうしようもないので、気兼ねなく自分の仮説をぶつけて欲しい」という先生もいらっしゃいます。
MSLが構築する仮説や話題提供に期待を寄せている先生は、面会して欲しいということを言われます。ですが、コミュニケーションのやり方と順番を間違うと信頼関係は崩れます。
では、どうすれば良いのか。
やはり教えてほしいというスタンスを取りながらも、こちらの主張を聞き入れてもらえるような環境をつくりながら、話を展開する必要があるでしょう。
常に質問ばかりしていても何をしに来たのかよくわからないですし、自分はこう思うけど先生はどうか、実臨床ではどうかみたいな話題が提供できて、さらには研究につながる話を自分の仮説をもってできれば良いのではないでしょうか。
研究者の方を否定するような感じになってしまいましたが、当然全員これに当てはまるわけがありません。
上記の例に当てはまらない方も多いと思いますので、研究者でMSL方は気を悪くしないでください。
私は、すごく優秀な元研究者のMSLを何人も知っていますので。そして、研究者の方のほうが、MSLには向いていると思っているくらいですので。
MRで院卒の方、高い英語力、学術的背景のある方はチャンス!
研究職の方の話もあり、先ほどのようなトラブルを経験した会社では、MRの方で学術的なバックグラウンドの強い方に募集をシフトしているようです。
あとは、MSL経験者。
MRで院卒ではなくても、応募は可能で、自身のバックグラウンドが魅力的であれば、内定をもらうことも可能でしょう。
院卒ではない、学卒の方がどう魅力的に自分を魅せるかですが、
同じ疾患領域のMSLに応募する場合で考えたいと思います。
4つポイントがあると思います。
①医師とのコネクション
まずは、医師とのコネクションです。これはKOL、今後注目のKOLや転職先で弱いKOLと自身が強いコネクションがあった場合に、魅力的にうつります。
②臨床研究に携わった経験
あとは、これまで臨床研究に携わった経験があるかとうかです。
以前はMRがガンガン臨床研究のことをやっていたので、もし経験がある方がいればアピール材料になるでしょう。
③高い英語力
さらに、高い英語力を示すことですね。TOEICだと800点以上でしょうか。
TOEICがなくても外国の方と不自由なくコミュニケーションがとれるということを示せればそれでも良いかもしれません。
④研究に関連する学術活動の経験
最後は、研究に関連する学術的な活動をしていたことを示すのも良いかもしれません。
論文をいくつも読み、○○という仮説をつくって、先生とディスカッションしていました、のような感じです。
先生から研究に関するアドバイスを求められて、論文を読んで、○○という自分の仮説をもって、アドバイスをしたところ、先生からお褒めの言葉をもらった、先生から面会のリクエストがくる、などです。
最後に
転職エージェントの話では、いくつかMRの方で募集がかかっているMSL職があるようです。
もしこの機会にチャレンジしてみたい方はいかがでしょうか。
いつまでもこの状況が続くとは限りません。
MSLも社内異動で優秀な方で補充されることも考えられますし、
研究職の方でもまだまだ応募していないだけかもしれませんので。